2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 nextedge 他団体 行動分析学を使って選ばれる障害児通所支援事業所へ 〜強化を用いた運営と支援のコツ〜 内 容 行動分析学を用いた障害児通所支援事業所の運営と支援についての研修です。行動分析学を利用児童だけに用いるのではなく、社員の人材育成や事業所運営の中に組み込んだ強化学習を行うことで他者から選ばれる事業所へと変化していきます。行動リハビリテーション研究会で行動分析学を学んだ言語聴覚士による、障害児通所支援事業所の運営メカニズムについて解説をします。 【講 師】森下浩充先生(放課後等デイサービスもりもりの森 言語聴覚士) 概 要 【日 時】2023年08月05日(土)10:00~11:30 【開催方法】オンライン開催(Zoom) 【申込方法】 専用フォームから参加申込ください。 ご入金確認後メールにてURLをお知らせいたします。(8月3日頃を予定しております)詳細は行動リハビリテーション研究会ホームページにてご確認ください。 ※本研修会の参加費は事前振り込みとなります。研修会当日3日前までに以下のようにお振り込みください。たいへんお手数をおかけいたしますが、事務手続き上よろしくお願い申し上げます。 【銀 行 名】みずほ銀行三ツ境支店 【口座番号】普通預金 1675656 【口 座 名】行動リハビリテーション研究会 【振込名義】振込名の前に研修会日(4桁)の数字を入れて下さい (例:8月5日であれば、0805コウドウハナコ) 【そ の 他】お振り込み後は、事由に関わらず返金不可となりますのでご承知おきください。また振込手数料は参加者のご負担となりますのでご了承ください。 詳細(PDF)を見る